みなさんこんにちは!
KINMAQ整体院いわき小名浜院です💐
本日は、整体とマッサージの違いについてお話します😊
施術の目的、内容、期待できる効果、所有資格について、
整体とマッサージの違いを比較してご紹介します!
……………………………………………………………………………………………………
☝️施術目的
◆整体
身体の悩みを改善することを目的とし、背骨や全身の骨格、
筋肉のバランスなどの機能、動作の能力を高める。
◆マッサージ
筋肉のコリや緊張をほぐすことやストレス解消、
リラクゼーション効果などを得ることを目的とする。
☝️施術内容
◆整体
指圧やストレッチだけでなく、関節の可動性や筋膜の
調整を行う手技療法を用いながら筋肉や関節、
神経系の機能を高める。
◆マッサージ
指圧による圧迫や揉みほぐしといった、指や手を使用して体表を刺激し、
筋肉などの軟部組織を刺激することで、身体の血行を改善しながら
リラクゼーション効果を高める。
☝️施術効果
整体は、不調や悩みの原因と考えられる箇所に対してアプローチし、
改善も期待できる。マッサージは、あくまでも一時的に疲労を
回復させる程度で、時間経過とともに不調が再発する可能性が高い。
☝️所有資格
接骨院や鍼灸院などの治療院では、国家資格で徒手療法を得意とする
柔道整復師、経絡治療を得意とする鍼灸師の有資格者が在籍し、
マッサージ院は、一般的にマッサージ師と言われるあん摩マッサージ
指圧師が在籍しています。しかし、整体は国家資格ではない民間資格
として認定されたものが多く、さまざまな施術コースが設定されています。
……………………………………………………………………………………………………
このように、整体とマッサージでは施術内容や保有資格など明確な違いがあります💁🏻♀️
次回は、整体とマッサージのどちらを選べば良いかの基準について解説させて頂きます!
最後までご覧頂きありがとうございました🌿